スポンサーリンク
イベント

2023年の母の日は何月何日?【母の日】はどうやってできたの?白いカーネーションを贈るのはダメ?

今年ももうすぐ、母の日がやってきますね。2020年の母の日は、5月10日(日)です。ところで「母の日」とは、いったい何がきっかけでできたものなのでしょうか?なぜ、毎年5月の第2日曜日となっているのでしょうか?今回は、いわゆる「母の日」の起源について調べてみました。すると、意外なことがわかったのです・・。
イベント

【大阪万博】を簡単にわかりやすく説明・賛否両論どうなる?大阪万博への懸念が高まる

万博は世界規模の大イベントとなりますが、オリンピックなどと違い知名度は低く、特に若い世代の方には少しわかり辛いものがあるかもしれませんね。日本で開催される大規模な万博としては1970年以来55年ぶりの開催となります。そこで今回は「そもそも万博って何?」というテーマで、簡単にわかりやすく紹介してみたいと思います。
イベント

新元号令和(れいわ)【令】の文字の成り立ちがやばい!また昭和の「和」がついた本当の理由とは?

率直に、みなさんはどう思いましたか?予想を大きく、いえかなり大きく上回る結果になったのではないでしょうか?「まさかこう来るとは思わなかった・・。」というのが本音だと思います。今回は、「令和(れいわ)」と決定したその後の国民の反応や、言葉や文字の意味について詳しく調べてみました。
イベント

新元号は令和(れいわ)西暦から年号を一発で出す計算方法とは?昭和・平成も紹介します!

新元号が令和(れいわ)決まりましたね!国民の多くの方が意外性を感じたのではないかと思います。私自身も「れ・・れいわ??」と語尾が上がってしまいました(汗)。ところで西暦年数を聞いてすぐに和暦での年数が頭に浮かびますか?西暦から一発で年号を簡単に割り出す方法を紹介します。
ライフ

足臭いのはどうすればいい?洗ってもとれない足の臭いをスッキリ取り除く方法とは?

足が臭いのって・・・本当にイヤですよね。でも、足が臭くなるのってけっこう当たり前なのです。どんなに汗をかきにくい人でも、1日で両足に約200mlもの汗をかくそうです。そして足の臭いで悩んでいる人は、男女問わずけっこう多いようです。今回は足の臭い対策として、我が家で実践している方法を紹介します。
イベント

【新元号】4月1日の何時に発表?まさかのエイプリルフールでデマが拡散される?

いよいよ「平成」に続く新元号発表の日がやってきます。2019年4月1日当日は正午あたりに菅官房長官から発表されるという報道がありました。4月1日は週初めの月曜日、普通の平日です。そして既にお気づきの方もいらっしゃると思います。世の中がざわつきのピーク達するであろうその日は、まさかの「エイプリルフール」になります。
ブログ運営

GoogleアナリティクスとJetpack統計情報に自分のアクセスをカウントさせない方法

自分の書いた記事や、トップページの確認のために自分のブログにアクセスすることはよくあると思います。そんなときに、「Googleアナリティクス」も「Jetpack統計情報」も自分のアクセスをカウントさせたくないものです。今回は、パソコンから自分のアクセスを除外してカウントできるようにする設定を紹介します。
育児

子供に与えるタブレットは中国製でも十分?【テザリング】を上手く使いこなす方法

子どもに使わせるスマホやタブレット、今回は、子どもにタブレットを使わせるのは良いのか悪いのか、というそもそも論ではなく、どんな機種がいいのか?コスパがいいタブレットについて考えてみました。
エンタメ

元BIGBANのV.Iスンリの事件【時系列】でまとめてみた・初めて容疑を認めるまで

元BIGBANのV.Iことスンリの事件に関する報道が連日流れています。情報が飛び交いすぎてややこしいので、ここ2ヶ月ほどのスンリの事件について【時系列】でわかりやすくまとめてみました。4度目の警察召還による長時間に及ぶ調査でスンリが初めて容疑の一部を認める証言をしました。今後いったいどうなっていくのでしょうか?
ブログ運営

【iPhone版】Googleアナリティクスへ自分のスマホからのアクセスを除外する方法

Googleアナリティスクへの、自分のスマホからのアクセスを除外する方法を紹介します。 Androidユーザーか、iphoneユーザーかによってもアプリの種類や設定方法も異なってきますので、今回は【iphone】の設定を紹介したいと思います。