お風呂掃除は毎日やる?頻度やコツ、洗剤やブラシやスポンジはどれがいい?

家事
スポンサーリンク

風呂掃除って、とっても大変ですよね。

なぜ大変かを考えると、

●狭いスペースながら、全身運動かと思うほどの重労働。
●服に水がついたり、足も濡れるし、後始末も大変。
●冬だったら、寒いからキツイ
●とにかく排水溝の掃除がめんどくさい

かく言う私も、お風呂掃除は大の苦手です・・。

しかし、お風呂の掃除を怠けて放置してしまうと、
場所によっては、取り返しがつかない程の状態になってしまうこともあります。

そこで今回は、すでに放置してしまったお風呂の大掃除ではなく
あくまでも日々のメンテナンスとしてのお掃除の方法や、
使えるアイテムなどを紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お風呂掃除はできるだけ毎日がいい

その理由と今回の大きなポイントとなるのが、

カビの発生を防ぐため。

となります。

誰でも知っているように湿気だらけの浴室は、カビの発生の源となる要因がたくさんあります。

簡単にすぐ落とせるカビもあれば、場所(素材)によってはなかなか取りにくいカビもあります。

時間が経過すれば、ほぼ取り除くことが不可能なカビもあります。

そうならないよう、日々の簡単なお手入れが必要となってくるのです。

とはいえ、
お風呂の天井から壁、鏡や小物周り、排水溝の内部まで隅々と・・なんて毎日はさすがに現実的ではありません

頻度の目安は、壁や天井などは1週間に一度くらい
排水溝の内部までは数日~1週間に一度くらい

あとは、ご家族の人数や使用頻度によって目安は変わってくると思います。

スポンサーリンク

お風呂掃除は簡単に済ませよう

お風呂にはいろいろな汚れがありますよね。
床や浴槽がヌメヌメしたり、ピンク色のカビ、黒いカビ等々。

これらは、カビのエサ(!)となる石鹸カスや皮脂などが浴室内に残ってしまうことが原因です。

準備するもの

力を入れずに、汚れ落としが可能となるのが、研磨剤入りのナイロンたわしです。

研磨剤入りタイプなので、頑固な汚れに強い特徴があります。
そのため、最初は特に力を入れずになぞる程度にします
使っていくうちに柔らかくなるので、少しフニャフニャかな?と思う位が一番良い具合です。


そしてお風呂掃除の普段使いとして便利なのが、中性洗剤です。
取り扱いに特に注意することもなく、安全に使用できるものです。

基本的にこの2点で大丈夫です。

浴槽と床

浴槽と床だけは、最低でも毎日こなしたいものです。

お風呂にカビが発生する条件として、

・温度が25℃前後
・湿度65%以上
・皮脂と石鹸カス等が残っている(栄養分(エサ)になるため)

これらの条件が揃ってしまうと、カビが発生しやすくなりますので、
浴室内で、皮脂や石鹸カスが一番残りやすい場所を集中して掃除すればよいのです。

全体を軽く拭くだけ

研磨剤入りのナイロンたわしは、強くこする必要はまったくありません。
何回か使ってフニャフニャになったものなら、多少力を入れても良いです

できるだけ水分を含ませながら、中性洗剤を全体に染み渡すくらいの感覚で大丈夫です。

普通のスポンジであれば、ある程度の「こする力」は必要ですが、
これなら簡単に「拭く程度」で、十分に汚れを落とすことができます。

洗い終わったら、十分に洗剤を洗い流します。

ここで洗剤が残ってしまっては、全く意味がなくなってしまいます。
シャワーでしっかり流しましょう!

また、25℃前後の温度でカビは発生し繁殖しやすくなるので、
最後に冷水シャワーで全体を流し、温度を下げることもポイントです

換気と乾燥

浴室乾燥機がついているお宅であれば、入浴後には乾燥機能を十分に使いましょう
湿気によるカビの発生や、残ってしまった水分がこびり付いて水垢になる原因になります。

浴室乾燥機がついていないお宅であれば、窓を開けるなどの換気が必要です。
換気扇は24時間ON状態が好ましいと思います。

スポンサーリンク

あともうひと手間の応用編

ナイロンたわしは、カラン(水道の蛇口)や鏡などの掃除に驚くほどの効果を発揮します。
このとき、洗剤はほとんどいりません、できるだけ水分をよく含ませ、全体をなぞります。

水垢や石鹸垢がついてしまったカランや鏡には、クエン酸を水に溶かした水分を含ませ、
少し強めにこすると、特別頑固なものでない限り、水垢や石鹸垢はすぐに取れます。

カラン部分は、ナイロンたわしでこすり洗いをし、水で流した後、仕上げに乾拭きで水分を完全に取り除くと、まるで新品同様のピカピカになります!

これで浴室全体がキマりますよ!

もちろん、キッチンのカランも同様ですので、ぜひお試しください

スポンサーリンク

どうしても時間がないときにできる手段

いくら力なしでラクラクとはいえ、毎日なんて掃除できないよ!という方へ。

まず入浴後に、熱湯にしたシャワーで浴室全体を洗い流します。
ボディーソープやシャンプーなど、石鹸カスが残らないようにします。

熱湯にすることで、殺菌効果が期待できます。
その後、冷水でさらに全体を洗い流し、あとはひたすら乾燥もしくは換気ですね。

入浴後に熱湯で浴室全体を洗い流し、その後冷水で全体を流す。

たったこれだけを、毎日やるだけでも全然違います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、毎日の掃除が簡単に済ませやすい、比較的労力を使わない方法を紹介しました。

ポイントをまとめると、

●乾燥、換気は忘れない
●温度・湿度を下げる
●石鹸カスは残さない

これさえ抑えれば、清潔でキレイな浴室を保っていられます。

あとは、定期的に塩素や酸性の洗剤などで除菌したり、既についてしまったカビの除去などを行えば、尚いっそう良いと思います。

 

コメント