今かなり話題になっている、キャッシュレス決済。
キャッシュレス決済と一言でいってもその種類は大変多く、「Pay Pay」をはじめ「LINE Pay」や「メルペイ」「ファミペイ」等々あります。
この中で、今回注目したいのが「メルペイ」です。
現在は招待コードキャンペーンを行っていて、招待する方もされる方も1000円がもらえるという大変お得なものになっています。
ご家族同士、お友達同士など招待コードで登録を勧められる機会が多いでしょうね。
しかし登録するに当たって、不安を感じてる方も多いと思います。
今回は「メルペイ」のキャンペーンについて、詳しく紹介してみたいと思います。
メルペイ招待キャンペーン
メルペイって何?
株式会社メルペイは、株式会社メルカリを親会社に持ち、2017年金融関連の新規事業として設立された会社です。
親会社である株式会社メルカリは、2013年に創業しフリマアプリサービスを開始、2018年6月に東証マザーズ市場に上場しています。
2019年2月13日から、電子決済サービスを行うものとして「メルペイ」が開始されました。
メルペイが使えるお店は、電子マネーのiDでの支払いに対応しているお店が主になります。
詳しくは公式ページで、使えるお店を確認してみて下さい。
主要コンビニやカフェなど、けっこう使えるお店がいっぱいあります♪
紹介キャンペーンって何?
9月14日(土)テレビ朝日放送の「中居正広のニュースな会」でも紹介されていた、今話題の「友達招待キャンペーン・すすメルペイ」。
番組内で中居クンが、「俺5万人集めたことあるし(笑)」と言って、仮に5万人に紹介したとしたら5千万円分のポイントが入ります、という話しをしていたのが面白かったですw
前回のキャンペーンでは当初9月16日までの限定期間でしたが、大好評のため10月3日(木)まで延長されました。
そしてまた11月6日より、「すすメルペイ」のキャンペーンが始まりました!
「メルペイ」を友達に紹介すると1000円分のポイント、紹介された人も1000円分のポイントがもらえるというキャンペーンです。
紹介人数が多ければ多いほど、どんどんお金が溜まっていく仕組みです。
かなりお得ですよね♪
そして今回11月6日から始まったこの「すすメルペイ」キャンペーンの終了日時は、現時点でまだ未定となっております。
終了日がわかり次第、このページも更新していきます。
登録するのは不安?
1000Pをもらうために行うことは、まずアプリをダウンロードし、紹介者の「招待コード」を入力することですが、このあと本人確認を行うのが必須となります。
本人確認方法とは2種類あります。
② かんたん本人確認
このどちらかを行います。
まず①の銀行口座の登録については、本人名義の銀行口座番号を登録すること。
②の「かんたん本人確認」については、自分の顔写真を撮影することと、「運転免許証」もしくは「在留カード」を撮影することです。
このいずれかの本人確認が終了した時点で、1000円分のポイントがもらえるのです。
そこで、顔写真を撮影したり免許証を提示することや、銀行口座の番号を登録すること、いわゆる個人情報を開示してしまうことに不安を感じてしまう方もいるでしょう。
個人情報について
個人情報の漏洩(ろうえい)は、とても深刻な問題です。
何が問題かというと、もれてしまった個人情報が悪意のある第三者に渡ってしまった場合、各個人に被害が発生する可能性があるからです。
大手企業であっても、何らかの原因によって個人情報を漏洩させてしまった事件が過去にいくつかあります。
そうならないためにも、企業側には徹底的な管理が求められています。
一方で私たち自身も、自分の個人情報をしっかり守っていかないといけません。
ただ今の世の中、個人情報を一切流出させずに生活することは困難であるのも現実です。
これを考慮した上で、さらに「メルペイ登録」をするにあたってのメリットやデメリットなども十分に考えて、判断することが大切だと思います。
メリットとデメリット
「メルペイ」のサービスについて、メリットを紹介します。
●「後払い」ができる
●モバイルSuicaにチャージできる
●還元キャンペーンを利用するとかなりお得
次に「メルペイ」に登録するデメリットです。
●メルカリを利用しない人には、便利さが感じられない
過去に最大70%還元するキャンペーン(2019年GWキャンペーン)などがあり、この期間中に利用するのであればかなりお得ですが、結局のところ、「メルカリ」をよく利用している人以外は特に「メルペイ」を使うメリットがないことになります。
かといって、何か大きなデメリットがあるわけでもないので、キャンペーン利用目的で登録する方がかなり多いのではないかと思います。
メルペイ登録方法
ここでは、「本人確認」で「銀行口座の登録」をする場合の登録方法を紹介します。
まずは「メルカリ」のアプリをダウンロードします。
「メルカリ」のアプリを初めて利用する場合は、まず「メルカリ」の会員登録が必要となります。
登録を済ませると、下の方に「メルペイ」という項目があります。
これをタップします。
前回、はじめちゃちょーとヒカキンのCMでお馴染みだったこのキャンペーン。
今回は、きゃりーぱみゅぱみゅさんが加わりましたね!
これをタップします。
次に下の画面になりますので、右の「B. 招待された方」をタップします。
「入力してください」というところに、あなたが招待されたコードを入力します。
これからどんどん友達を招待していきたい方は、今回「MAHXMK」を入力すると1000Pをゲットして登録できます!
コードを入力したら、下の「メルペイ招待コードを登録する」をタップします。
次に「本人確認」の方法を選択します。
今回は「銀行口座の登録へ進む」をタップし「本人確認へ進む」をタップします。
「銀行口座を登録する」をタップします。
登録する銀行を選択します。
※登録可能な銀行は、コチラの公式サイトで確認をお願いします。
銀行口座登録に必要なものです。
確認をして「同意して次へ」をタップします。
ここで、氏名・住所等を登録します。
次にアプリのパスコードの作成画面です。
任意のパスコードを登録します。
※注) キャッシュカードの暗証番号ではありません!
次にワンタイムパスワードを出して入力します。
すると銀行口座の登録が完了します。
画面の指示通り、「ログアウト」をタップします。
無事に登録完了ですね♪
「OK」をタップします。
すると、ポイントが1000P入っていました。
早いですね!
因みに、もう一つの本人確認方法である「かんたん本人確認」は、写真撮影して送信したあと1000Pが入るまで数時間~数日かかる場合があるようです。
また銀行口座登録の際に「キャッシュカードの暗証番号の登録が必要」という情報を他サイトで目にしましたが、普段私たちがお金を引き出すときに使う4ケタの暗証番号の登録は一切ありませんので安心してください。
いかなる場合でも、キャッシュカードの暗証番号を求められることはありません。
さいごに
2019年10月1日からの消費増税に伴い、政府によるポイント還元も始まります。
そのため今はキャッシュレス決済サービスを行っている企業が、こぞってキャンペーンを行う時期でもあります。
しかし大手企業だからといって個人情報流出による被害を受けることは絶対にない、とは言い切れないので、自分がサービスを受ける目的をしっかり持つこと、サービスを受けることによってのメリットとデメリットを考慮した上で選択をすることが大切です。
プラスになるのであればしっかり考えて上手く活用し、楽しいお得ライフを楽しみたいですね♪


コメント